追いこみ
さてさて、稽古初日も近づく今日この頃でありますが、
皆さんいかがお過ごしか。脚本担当の田原です。
昨日は最後の脚本検討会議があり、とうとう、
「最後の登場人物」が決定しました。
今日は一日中ずーっと脚本を書いており、
とりあえずアタマからラストまで書ききり、58pに到達。
第一稿としてはまずまずの分量になりました。
構造としてもがっちりしたのではないだろうか。
あとは明後日の締切まで手直しです。ねばるひと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さてさて、稽古初日も近づく今日この頃でありますが、
皆さんいかがお過ごしか。脚本担当の田原です。
昨日は最後の脚本検討会議があり、とうとう、
「最後の登場人物」が決定しました。
今日は一日中ずーっと脚本を書いており、
とりあえずアタマからラストまで書ききり、58pに到達。
第一稿としてはまずまずの分量になりました。
構造としてもがっちりしたのではないだろうか。
あとは明後日の締切まで手直しです。ねばるひと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
脚本担当の田原です。
下で座長も書いておりますが、水曜日は自主練でございました。
参加してくださった宍倉君、花井さん、ありがとうございます。
「花鳥木(かちょうもく)」楽しゅうございました。
稽古前ギリギリまで粘って書き、予定通り台本は、42pまで到達。
直前に思いついて書いてしまった「とあるシーン」が、
稽古場では無駄にウケました。喜んでいいのやら。
本番でも笑いがとれるといいのですが。
あと、昨日の晩は、現在までの台本を基に、
美術のわかちゃんと演出の須田さんと、
わたしとで装置プランについて打ち合わせ。
あれこれ話しあっていたら、2つほど「ちょっと珍しい」
アイディアが飛び出し、いい感じに。
こちらも面白がっていただけるといいなあ。乞うご期待。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今日もまたまた自主練しておりました。
いよいよ本格的な稽古が始まる前の最後の自主練でした。
今日も前回に引き続き、宍倉君と花井さんと僕の三人でした。
今日は宍倉君の持ち込んできてくれた新しいゲームとかをやってみたり、
台本のピースを読んでイメージを膨らませて行く作業2でした。
新しいゲームは面白い。笑った笑った。。
普段BQMAPでもやってるんだけど、ルールが違うゲームを発見。
別々の場所でそれぞれ違う発展をとげたゲームって、面白いわ。
軽い鎖国感がありますな(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
脚本担当の田原です。
座長も下記に書いておりますが、
昨日は夜から脚本のブレストでございました。
元もとこの芝居の構造はかなり凝っていて、
二重底・三重底まで予定しているのに、
さらにもう一つ底を作ろうというアイディアが出て、
嬉しいやら苦しいやら。
現在27p。水曜日の自主稽古までに
40pに到達できるかどうか、がんばります。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
実はすでに何回もやっている、自主練。
今日は花井さんと宍倉君が参加してくれました。
お二人は本当に面白い人達だ。楽しかった〜。
今日もちゃっかり「タオル部」は活動。
両腰につけたタオルを一斉に奪い合うというゲーム。無防備に飛び込んでしまうと、
一瞬で自分のタオルを抜き取られ、即ゲームオーバー。
ピラニアの群れに食べられるってこうなんだろうなあと思った。(笑)
その後は田原さんが持ってきた脚本の一部を読み合わせ。
演出の須田さんから指示をうけて、いろんなパターンで読んでみたりして、イメージを広げる作業でした。。
本格的に稽古が始まったらこうなるんだろうなというスタイルみたいな物が見え始めて、
これからがすごく楽しみになってきました。
とか言ってるうちに明日はチケット発売日ですな。
皆様どうぞよろしくお願いします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チラシに載せてあるデータに誤りがありました。
ここで訂正致します。
チケットの欄に「7月20日(木) 土用の丑の日発売」とありますが
7月20日は”土用の丑の日”ではなく”土用の入り”でした。
7月20日に”土用の丑の日”だと思って、
うなぎをお買い求めにならないようご注意下さい。
チケット発売日は7月20日(木)です。
どうぞよろしくお願い致します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよ!マエタケスタ!チケット発売が始まります!
【先行予約のお知らせです!】スタ!
7/15(土)0:00〜7/16(日)24:00 の48時間限定でメールにてご予約を受け付けます。
※メールタイトル「マエタケスタ!先行予約!」
○ご希望日時
○枚数
○お名前
○ご連絡先(〒・ご住所・御電話番号)
ご記入の上、下記までメールにてご予約下さい。
maetakesta@hotmail.co.jp
先行予約にてご予約頂いたお客様の特典として、オリジナルチケット!を贈呈します!
また、この先行予約では、一番前方席から受付順にお席を割り振らせて頂きます。
後方席がご希望の方は、ご予約時にその旨を必ず記載して下さい。
(座席数100席未満の小さな劇場ですので、どこのお席でも見やすく御覧頂けると思います)
マエタケスタ!
『Room 07(ルームオーセブン) 〜虹色の日々〜』
2006/08/31(木)〜09/03(日)
8月31日(木) 19:00
9月01日(金) 19:00
9月02日(土) 14:00 19:00
9月03日(日) 13:00 17:00
受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前です。
銀座みゆき館劇場
中央区銀座6-5-17銀座みゆき館ビルB2F
出演
前田剛(BQMAP)!
岩崎征実!!
後藤飛鳥(五反田団)!
宍倉靖二(innerchild)!
中津川浩子!
ほりすみこ!
三浦香(衝突安全ボディ−)!
花井京乃助!
チケット
前売 3000円 当日 3300円(全席指定・税込)
7月20日より、発売開始!
G-up 03-5791-3220 http://www.g-up.info/
e+(イープラス) http://eee.eplus.co.jp
マエタケスタ!ブログ http://maetakesta.cocolog.nifty.com/blog/
スタッフ
原案・演出 須田裕之
脚本 田原弘毅
舞台美術 松本わかこ
音響効果 小笠原康雅(OFFICE my on)
照明 泉次雄(rise)
衣装 渡辺まり
宣伝美術 日置好文+須田裕之
当日運営 赤沼かがみ(G-up)
企画・製作 マエタケスタ!
マエタケスタ!とは、BQMAPのマエタケこと前田剛を中心とした演劇プロジェクトの名称です!
お問い合わせ
〒150-0013
渋谷区恵比寿1-33-8 CASTOS-4F
G-up内 マエタケスタ!
TEL 03-5791-3220
maetakesta@hotmail.co.jp
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント